残念ながら、解決には至っていませんが、最初に受けた衝撃が和らいでいるので、安堵しています。
楽しいことに目を向けないと、せっかくの人生がもったいないですよね。
実は、来年から家計簿を再開しようと思っています。
今日は、別の目的でダイソーに行ったのですが、良さそうなものを購入しました。

110円でこんなに立派な家計簿が手に入るなんて、さすがダイソー。
素晴らしい会社ですよね。
何度かブログに書きましたが、家計簿は、20歳の頃から25年くらい続けてきました。
結婚するまでは実家暮らしだったので、家計簿と呼べるほどのものではありませんでしたが、社会人なってから数年前までの長い年月、頑張っていました。
紙の家計簿からパソコン用のソフトに変更後、5年くらいで震災になって、数年分のデータが消えてしまいました。
バックアップもあったので、夫が頑張って消えてしまったデータのほとんどは復活したものの、家計簿のデータは復活できませんでした。
データが消えたことがきっかけで、「やめちゃえ!」とあっさり諦めてしまいました。
ですが、退職までもうカウントダウンなので、再開しようと意気込んでいます。
実は、家計管理を強化しようと思った理由には、実は大きな目的があります。

もう2度とペットは買わないと、20歳のときに誓った私ですが、現在わんちゃんを飼うことを夢見ています。
まだ、わんちゃんもいないのに、わんちゃんのものをいろいろ揃えている状況です。
三毛猫みい子は、子どものころに猫を飼っていただけでなく、犬も飼っていました。
まだ、夫の同意が得られていませんが、リビングを片付けたり、わんちゃんの室内飼いのことを勉強したりしています。
応援クリックいただけるとうれしいです。


にほんブログ村 | ![]() |
みい子の順位と英語を学習されている方々のブログも見れます

応援いただきありがとうございました 。
